株式会社 山森鉄工 ✕ SDGs

 
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、持続可能な世界を実現することを目的に国連サミットで採択された、2030年までの国際目標のことを指します。
17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。
 
SDGs(エスディージーズ:Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)とは、
持続可能な世界を実現することを目的に国連サミットで採択された、2030年までの国際目標のことを指します。
17のゴール・169のターゲットから構成されており、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。

1984年に創業以来、主に自動車部品を対象とした金型製造メーカーとして、顧客、取引先、従業員等、関わる全ての人々に、確かな信頼と本質的な満足をお届けしてまいりました。今後も、付加価値の高い技術・製品と心の通ったコミュニケーションをさらに磨き上げることで、皆様と共に成長し、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献します。

株式会社山森鉄工のSDGs 宣言

本質的なニーズをとらえた金型製造

自動車業界はじめ製造業における至上命題の一つである「生産性向上」のため、金型が果たす役割は少なくありません。製造現場の恒常的な人不足、材料調達コストの増大など、社会的側面から来る課題に対応するため、これまでの品質を保持するだけなく、さらなる付加価値を加えた金型製品が求められています。小回りの利く少数精鋭集団として、ニーズを先回りして受け止め、本質的に満足いただける製品づくりにこだわってまいります。

【主な取り組み】

  • 短納期かつ高品質な金型製造
  • 納品後の的確なサポートや迅速なトラブル対応
  • ロボットアームを組み込んだ金型製品の開発(計画)

心身ともに健康で活気ある職場環境

質の高いサービス、製品を生み出すためには、ものづくりを行う私たち自身の仕事と生活の質も大切です。少人数ながらお互いを高め合い助け合うというアットホームな社内文化があります。今後は、さらに顧客のニーズに合わせて、より積極的に取り組んでいくため、採用活動も本格化してまいります。

【主な取り組み】

  • 職場内でも栄養面に配慮した社食弁当の提供、フードバンクとの提携
  • 各自のワークライフバランスに合わせた柔軟な勤務体系
  • 新製品開発にチャレンジできる技能向上機会

金型製造を取り巻く産業を底上げする

社会生活を支える「ものづくり業界の屋台骨」ともいえる金型製造。私たち金型製造メーカーを取り巻く関係先は多岐にわたります。ともに産業の底上げを担うパートナーとして、私たちにできるところから、一つ一つ貢献してまいります。

【主な取り組み】

  • 鋼材費用の高騰に備えた素材有効活用や産業廃棄物の適切な処理
  • 工場における使用電力削減に向けた工場設備(水銀灯、工作機械など)の適時更新
  • 金型納品先である顧客企業の海外工場へのオンライン技術支援
  • 所属する地域団体での横連携強化(計画)

 今後も私たちの事業活動において法令並びに行動規範を遵守し、また地域貢献活動などを通じて、CSR( 企業の社会的責任 )を全うする中で、お客様、お取引先様、地域の皆様と共に発展し続け、内外の信頼を得る取組みをしていくことを目指します。